2015年01月04日
新年早々に…
皆んなで赤ちゃんに会いに行きました!

義妹が元気な男の子を出産しました(^o^)
誕生日はまさかの1月1日です!!
皆んなびっくり。本人が一番びっくりでしょうが… 無事産まれてきてくれて何よりです(≧∇≦)


息子達も最初は照れ臭そうにしてましたが、1人で抱っこできる〜なんて言ってニッコニコでした(*^_^*)
これからわんぱくに育つ事でしょう!!
2014年12月17日
村上茶ムリエ講座
以前から楽しみにしていた、村上茶ムリエ講座を受けに、村上の富士見園さんまで。

お茶の美味しい入れ方をわかりやすく、丁寧に教えていただき、実際に自分達で入れて、飲んでの繰り返し(^o^)
お湯の温度によって、味も変わります。
すご〜く勉強になりました!!


今回はスタッフ3名と一緒に参加しました。
みんな真剣にお茶を入れてます!!
当館もお煎茶は村上茶を使用しておりますので、今日の講習を大いに活かしてもらいたいと思います(*^_^*)
2014年01月15日
今年もよろしくお願いします。

本年も四季の郷 喜久屋をどうぞ宜しくお願い致します。
さて、私は年明け早々、下の息子が肺炎で入院という始末になりました・・・
幸い大事には至らず、5日ほどで退院する事ができました

初めての入院でどうなる事かと思いきや、意外とおりこうさんでした。
が、、、最後の日は外に行きたくって暴れまくってました

鷹ノ巣のお正月は雪も少なくおだやかに過ごせました

お客様には少し雪が物足りないくらいだったようですね、、、
現在は寒波が到来しておりますので、氷点下の毎日です

路面が凍ってますので、ご注意ください。
先日、ようやく息子念願のつららも出来ました。
自慢げに取ってきてくれました(汗)


下の息子もやっと復活と思いきや・・・こんどは溶連菌に感染してしまいました(泣)
しばらく保育園もお休みです。。。
薬をしっかり飲んで、完全復活できますよーに


2013年09月18日
パン作り始めました。


手ごねではありませんが....生地はホームベーカリーさんにお願いしてっ!!
先日、初めて一人で作ってみました


結果は失敗に近かったですが、ちゃんと食べられました~



見た目はいいんですが、焼きすぎたせいか、発酵不足か・・・次へリベンジです!!!


発酵器がないので、温蔵庫で代用しました

何とか発酵もしてくれ、ふわっとパンらしく焼きあがりました

ただ、なかのジャムがどろっと出てきてしまいましたが・・・
またまた次へリベンジですねっ!!
子供たちの喜ぶ顔を見るためにママは頑張るぞぉ~


2013年07月22日
プリザードフラワーに夢中!!
パン作りとプリザードフラワーですっ

色とりどりのプリザードフラワーがとっても素敵で、気に入りました

当館の客室のお手洗いに飾りたいと思い、早速作りました~!!
まず花瓶にオアシスを模ってはめるのですが。。。
この作業は若旦那にぴぅたりだと思い、すべてお任せ致しました

お任せして正解!大雑把な私には無理だろう・・・と言われてしまいました

またこれが上手にやってまして、最後はこだわってあーだこーだゆってました。

色々な生け方を楽しみながら、一気に11個を仕上げました

さ~てコーティング剤も塗ったし、各お部屋に飾ってこよ~っと!!



2013年04月05日
春が来た!!

だって気温が15℃もありましたからー!!
ようやく春って感じですね。。。
冷え症の私もようやくストーブからさよならできる日がやってきそうです


さて、当館の庭には今年もかわいい野草が咲き始めていました!
山から移植した貴重なカタクリの花たち。。。



鷹ノ巣キャンプ場にもこのカタクリの群生があり、4月中旬から見頃となります!!
ぜひ足をお運び下さい




2013年01月04日
明けましておめでとうございます。



本年もどうぞ宜しくお願い致します


年末から雪・雪・雪の日々でしたが、、、
たくさんのお客様にいらして頂けて何より嬉しい限りです

今年も皆様に喜んで頂ける様、心からのおもてなしに努めて参ります!!
二人の息子の子育てにも奮闘し、元気と笑顔をモットーに頑張って参ります


2012年12月18日
研修旅行に行ってきました!
今年は忘年会を兼ねて研修旅行に行ってきました
お世話になったのは一の宿倶楽部の加盟宿で千葉県の紀伊乃国屋さん
今回は姉妹店のお宿ひるたさんを貸切りにしてもらいました!!



夕食は房総の海の幸がわんさかでできま~す

イセエビにアワビに新鮮なお魚の船盛りなどなど。。。
遠かったけど来てよかった~って思う瞬間です!!
従業員のみんなも絶賛でした



翌日は澄み切った青空に青い海。。。海のむこうには富士山が綺麗に見えました

写真ではうっすらですが、ほんとうに気持ちのいい朝でした


2日目はアウトレットにスカイツリーに。。。大忙しの一日でしたが、とっても楽しかったです

帰りの道中は雪道のガタガタ道に、揺られて帰りました・・・

着いたら夜中だったけど、とっても楽しい旅行となりました!!
2012年12月06日
実家にて。。。
3週間のなが~いお休みを頂いて、実家を満喫してきました
この度は初めて息子二人を連れて兵庫まで帰りました!!

家の近くにある“国見の森公園”の展望台からの景色です

ここが私の実家の宍粟市でございます!!
四方を山に囲まれた自然豊かな所です


久々の孫との再会で嬉しそう・・・??
やんちゃな息子二人に振り回されていた母でした


おばあちゃんにも会いにいってきました。
前と違って少し元気のなかったおばあちゃん、、、早く元気になって欲しいなぁ~

高校時代の同級生とも再会しました

左から私、元調理師、セラピスト、保育士のお友達です!!
みんなでワイワイ、ガヤガヤ、とっても楽しい女子会でした


実家近くの古民家カフェにて

一人は私の結婚式以来、6年ぶりの再会!おめでたい話も聞けてよかった

もう一人は現在妊娠7ヶ月!大きいお腹でわざわざ会いに来てくれました

今回の3週間はほんとうに充実した日々を過ごすことができました。
年2回も実家へ帰らせてもらって、ほんと有り難いです

子供達ともゆっくり過ごせたし、たっぷり充電できました

戻ってきたらた~くさんお仕事が待ってましたが、毎日ちびちびとやっつけていきます。
2012年10月14日
育ててみます。

それがこれです↓ ↓ ↓

左が“子宝草”右が“折鶴蘭”だそうです!!
どちらも葉っぱから芽が出てどんどん増えるんです

次々と葉っぱの周りから小さい芽が出てきています!!
女将いわく、アジサイの葉っぱからカイワレが出てるみたい(笑)・・・だそうです


どんどん子供が増える子宝草

お客様もどんどん呼んで、どんどん増えればい~な

縁起がいいですね。。。大事に育てて行きたいです


2012年09月12日
大地の芸術祭にて
久々のブログとなってしまいました・・・(反省

夏の終盤にお休みをもらって家族4人で松之山温泉までお泊りしてきました

ひなの宿ちとせさんでゆっくりと温泉に浸かり、リフレッシュしてきました


翌日、松之山といえば美人林!!と思い連れて行ってもらいました



そとはまだまだ残暑が厳しかったのですが、林の中に入ると涼しぃ~

ぐるーっと一周したかったのですが、時間がないのでとりあえず写真に収めて終了!!
長男のポーズはばっちり決まってます



次は3年に一度行われる“大地の芸術祭”をチラッと見て来ました!!
↑ ↑ こちらは巨大な“カブト”です。

↑ ↑ こちらは“やもり”の大群。ほんとリアルに作られてますっ!!

↑ ↑ こちらはまさにアートといった“花咲ける妻有”という作品です。
道路からも電車からも見える存在感ある作品です!!

↑ ↑ こちらの作品は“棚田”です。農作業をしている人型の彫刻があちこちに置かれています。
展望台から見るとこんな感じに文字と一体化して楽しめます

以上、ほんのわずかな作品でしたが、子供も楽しめて大満足の旅行となりました!!
また次回の芸術祭にも行きたいな~なんて思ってしまいました

2012年07月09日
ハープのしらべ
連れてご宿泊下さいました


夕食後、広間にてハープ演奏会をして下さいました!!
急遽の演奏会でしたが、当日ご宿泊下さったお客様にも参加して頂き、
みんなでハープの音色に聞き入りました


“コーヒールンバ”や“コンドルは飛んでゆく”など知っている曲も演奏して下さって、
とっても楽しいひとときでした。。。
やっぱり音楽はいいですね、、、心が和みます

旅館で演奏会っていうイベントもいいな~と思いました。
女将のお琴もいつか聞いてみたいなぁ~なんて。。。

2012年04月04日
うんめぇ~。
113号線沿いにあるラーメン屋さんです

我が家の行きつけのお店です

おすすめは私がいつも注文する“雪っ子ラーメン”と手作りギョーザです!!
ピリ辛の胡麻味噌が美味しいですよ~

お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみて下さいねっ!!
ちなみに月曜定休です


2012年04月01日
4月なのに・・・
4月なのに・・・春なのに・・・寒い~
雨がみぞれになったりしてます・・・冷えます
今年は桜の開花も遅れそうです。。。5月に入るかな??
玄関先のふきのとうはすくすく成長中です!!観賞用に買いました

おっきなふきのとうですねっ!!どこまで伸びていくか楽しみです


お越しの際はぜひ見て行って下さいね!!
2012年03月19日
My梅酒
先日のホワイトデーに届いた贈り物
私の大好きな梅酒しかも名前入りにしてくれました
とっても嬉しかったです!!
チョコレートを何倍ものお返しにしてくれた旦那サマ×サマ
ありがとう。。。
ちびりちびり、味わって飲みます!!

2012年02月18日
チョコっと変わった贈り物。。。
先日はバレンタインデーでしたね!!
こんな変わったチョコレートはご存じですか??
工具セットのチョコレート
とってもよく出来ています
ねじは実際にクルクル外したりもできます
お値段は張りますが、機械いじり好きの方には喜ばれるでしょ~ね

2012年01月19日
おもてなしセミナーin東京
先日、東京で行われました“おもてなしセミナー”に夫婦で参加して参りました
何年かぶりの東京にドキドキ、ワクワクちゃんと新幹線乗れるかな~??なんて。。。
朝からバタバタ息子はいつもどおり目覚めが悪く、ご飯は食べてくれないし・・・
時間だけが過ぎていき、義母に息子を任せて先に出発しました
セミナー会場にも無事にたどり着き、約40名近くの方達が多方面からお集まりになられてました
西川先生がお話して下さった感動のおもてなしの数々。。。
難しい話ではなく、ご自身の実体験を話して下さるので自分の中にスーっと入ってくる感じでした。
ほんとうにすばらしいおもてなしの数々を聞かせて頂き、こちらも幸せな気分になりました
これからのサービスに活かせる数々のお言葉を教えて下さいました
まずは自分達の仕事に誇りを持つ、プライドを持つこと
そしてお客様への感謝の気持ちを行動に表すということ。。。
まずはここから始めていきます!!!
2012年01月14日
新潟女将の会

えちごせきかわ温泉郷からも6名参加させて頂きました

今年は着付けの先生を招いての着付け講習会が行われました。

綺麗に着るためのポイントなどいろいろと教わりました
とても勉強になりました~。。。
昨年の新年会以来、約1年ぶりに着物を来ました
きつく締めすぎて苦しくなってしまいました・・・

講習会後は懇親会美味しく頂き、楽しく飲んできました
久しぶりにお会いできた女将さん達と楽しいお話もでき、とても有意義な一日に
なりました!!
今年は女将会の活動にも頑張って参加していきたいと思いますっ!!!
2012年01月06日
突然の訪問者
黒い物体がバタバタ



近くで見るととってもかわいい小鳥さんでした


思わず飼いたくなるくらいっ!!
でもこの鳥は飼えないらしくて。。。餌を食べてくれないらしいです

うちのネコが狙っていたので袋に入れましたが、すぐに逃がしてあげました

あまりの寒さに中々飛び立ちませんでした・・・

無事に自然に帰れますよ~に。。。

2012年01月01日
2012年
明けましておめでとうございます
今年も皆様にとって幸多き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
また喜久屋へたくさんのお客様がお越し下さるよう、従業員一同心からの
おもてなしに努めて参ります
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
